マイルドなコーヒー豆(完売品)

残念ながら完売しました。
現在販売中のマイルドコーヒーはこちら

マイルド完売品
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
  1. 【カップオブエクセレンス受賞ベラ・ビスタ農園】 生豆220gを受注後焙煎【限定販売】
    SOLD OUT
    ブラジル・カップオブエクセレンス受賞標高1200mの肥沃な土壌で森林保護を図りながらイエローブルボン種を栽培しています。 完熟のコーヒー豆だけが摘み
  2. 【RA認証サンタテレサ農園2009】 生豆220gを受注後焙煎【限定販売】
    SOLD OUT
    おなじみエルサルバドルの温泉コーヒー今年はRA認証!毎年ご好評いただいております”温泉珈琲”が今年はRA認証で入荷。フルーティーでフローラル。バターキャンディー、チョコレート、干しぶどうの風味。クリーンな味わいと柔らかな舌ざわり。
  3. 【サン・ミゲル・ウリアス農園】 生豆220gを受注後焙煎【限定】
    SOLD OUT
    透明度溢れるフルボディの甘い味わいグァテマラは中米北部に位置し、北西から南東にかけてシェラマドレ山脈を代表とする3,000メートル級の多くの火山を有し、高品質コーヒーの生産地で世界的に知られています。特に世界遺産に指定されている美しい古都、アンティグア
  4. 【カプラミ ロングベリー】 生豆220gを受注後焙煎【限定】
    SOLD OUT
    期待のカメルーンコーヒー初登場!世界最高品質のコーヒーを産出すると誉れ高いケニア。そのケニアのコーヒー生産地区のなかでも最も標高の高く、肥沃な茶褐色の火山灰土壌(ラテライト)に恵まれ、最高品質のコーヒーを産出すると言われているのが、このマウ
  5. 【カップ オブ エクセレンス 2009 サンタソフィア農園】 生豆220gを受注後焙煎【限定】
    SOLD OUT
    カップオブエクセレンス5度の入賞を誇る名園1890年、農園主であったマヌエル・トゥルジィーヨは娘のソフィアに農園を譲り、ソフィアは息子のアルフレッドに、そして現在はエルネスト氏に継承されています。サンタ・ソフィア農園はブルボンの突然変異である“パカ
  6. 【ベルリナ農園ピーベリー】 生豆220gを受注後焙煎【限定販売】
    SOLD OUT
    伝説と栄光のパナマ ベルリナ農園運河の国として知られる人口わずか300万人足らずのパナマが、近年コーヒーの世界で脚光を浴びています。日本では余程のコーヒー通以外その存在さえ知らなかったパナマコーヒーですが、その品質と環境保全そして稀な
  7. 【COEエルセドロ農園】 生豆220gを受注後焙煎【限定販売】
    SOLD OUT
    コロンビアカップオブエクセレンス2009!マイルド派のあなたに農園主マルコスはコーヒー農園に人生を捧げてきた両親と、マルコスにコーヒーの生産における情熱を与えてくれた神に感謝し、現在幸せな家庭を
  8. 【セラードブルボンピーベリー】 生豆220gを受注後焙煎【限定販売】
    SOLD OUT
    希少なブルボン種から、枝先に5-7%のみに収穫されるピーベリーという希少中の希少商品!日本マーケットで、ピーベリーはその小ささから栄養不足の豆と噂され長年冷遇されてきましたが、欧米では人気が高く、香りと甘味両方とも芳醇でフラットビーンズに比べ優れた香
  9. 【ケニア・カマラ農協】 生豆220gを受注後焙煎【限定販売】
    SOLD OUT
    魅惑的香りと甘い酸味のアロマバランスアフリカ大陸ケニア東部州メルー南部県の約800人の小農家より集められたコーヒー豆です。 各農家は平均0.5エーカーの栽培地を所有しています。 海抜1400m、良質な火山ロー
  10. 【メサ・デ・ロス・サントス農園】 生豆220gを受注後焙煎【限定販売】
    SOLD OUT
    コロンビアマイルドの王者説明の必要性がないほどの超有名農園。 特に今回ご紹介するブルボン種は、同農園でも生産量が少なく日本への入荷は極まれで、今回ようやくゲット出来ま
  11. 【ケニア・ゲスンブイニ農園ピーベリー】 生豆220gを受注後焙煎【限定】
    SOLD OUT
    まったりした完熟フルーツ系コーヒーティカ地区の名門農園です。ノルウェイーの有名レストランが定期購入しているこの農園はケニア最大の生産者ソクフィナフ社所有の農園のひとつでもあり
  12. 【ペルー・インカの森オーガニック】 生豆220gを受注後焙煎【限定】
    SOLD OUT
    有機栽培コーヒー生豆100%使用宝冠という名のコーヒー [ティアラ] はロレト州とアマゾナス州にまたがるアマゾン川の源流に位置するポトレリリョス(POTRERILLOS)のマラニョン渓谷にて栽培されており、また、標高1500〜1700mの高地なの
sp
美味しさのヒミツ
sp
自家焙煎.com耳寄り情報
>